撮り鉄ブログ

撮り鉄ギャラリーホームページ 姉妹館です

2018-04-01から1ヶ月間の記事一覧

盛り沢山、斑鳩の里の春景色と・・・

手前に見えているのが大和川唯一の潜水橋、大城橋 今年は早々と桜の季節も終わってしまい、もうすっかり新緑の季節になりました。 新緑の大和路ということで今回は関西線の法隆寺と王寺の間にある大和川橋梁に出かけてきました。 例によって写真は本館にも掲…

2つの企業ミュージアム

パナソニックミュージアム正門広場には松下幸之助氏の銅像が立つ 左が松下幸之助歴史館 先ずはパナソニックミュージアム。 名前の通りパナソニック、我々の世代だと松下電器産業(株)の企業ミュージアムで、京阪本線の西三荘駅から徒歩2〜3分の場所にありま…

三井寺ライトアップ

正面の仁王門 平日の夜7時だが多くの参拝者で賑わっていた 今年は例年に無く桜の開花が早く、気になる空模様も晴れの日が続いて桜を楽しむ機会が多かったように思います。 一方で開花以降も異常ともいえる暖かい日が続いたので、ここ大津でも4月になったばか…

近江鉄道愛知川橋梁

愛知川橋梁を渡る「赤電」塗装の820形 今年は例年になく桜の開花が早く、お天気が続くこともあって連日鉄道撮影日和が続く訳ですが、今日は近江鉄道の愛知川橋梁に行ってきました。 近江鉄道は1898年6月11日(明治31年)に彦根〜愛知川、同7月24日に彦根〜八…