2015-12-01から1ヶ月間の記事一覧
入手に一年掛かった東京駅開業100周年の記念Suica年末になって、すっかり忘れていたJR東日本東京駅開業100周年の記念Suicaが送られてきました。 記念Suica販売で大混乱が起きたのは昨年の12月20日、その後ネット受付でなんと500万枚近くも販売されたようで、…
左が富士通Arrows M02、右が文鎮になってしまったASUS Zenfone5 この記事でも紹介した我が家のZenfone5、あの記事の後も家内の分は不調が続いて、補償期間内とはいえ二度も修理センターを往復することになりました。 ところがそうこうするうちに今度は私の分…
輸送密度(一日当たりの乗車距離〔km〕×人数)が500に満たない、赤点線で示された「お客様が少ない線区」が総路線長の36%もあるJR北海道平成27年度第2四半期決算報告書から 11月にJR北海道から発表された第2四半期の決算報告に、「お客様が少ない線区の収…
自作ダイヤグラム。 南大阪線の休日の特急列車ダイヤで赤いスジはさくらライナーを表している。 ここに駅間距離に比例した通過地点を横線で入れればおおよその通過時間が判る。早いもので12月。 紅葉の季節もそろそろ終わりです。 今年は電車&紅葉を期待し…