
7月に東京に行った際、初めて国会議事堂の中を見学しました。国会議事堂の中は誰でも見学でき、参議院、衆議院それぞれ別々のルールがあります。個人の場合は事前申込などは不要で、見学ツアーの10分ほど前に行って手続きすればOKです。ただ、本会議が開催されていると見学はできませんので事前に電話で確認しておいた方がいいでしょう。
最初の参観手続きは住所氏名を書く程度ですが、空港と同様なセキュリティゲートがあり、そこをクリアすると参観ロビーに行って見学ツアーの開始時間まで待ちます。
時間が来ると衛視の方が案内してくれ、参議院本会議場、天皇陛下の御休所、中央広間(議事堂の塔の真下)、正面広場とまわります。参観ロビーと正面広場以外は何故か撮影禁止になっています。 尚、国会内は全くバリアフリーではないのでご注意下さい。
一時間程の見学ですが、国の威信というか、やはり国の進む道を決める場所に相応しい重厚な造りであり、政治家の頂点として国会議員に選ばれ、この議場に入るということの高揚感がなんとなく理解できるように思いました。その割りに昨今は軽い議員が多いのが残念ですが。我々もこの建物に負けない、国家の将来を議論できるような政治家を選ばないといけませんね。