
姫路城のシンボルである天守閣は駅正面に遠望できるが、
この写真を撮影した三の丸広場までで既に駅から1kmあり、お城の大きさを実感する
この写真を撮影した三の丸広場までで既に駅から1kmあり、お城の大きさを実感する
日本には世界文化遺産は16あるそうですが、そのうち最初に指定されたのが姫路城です。 平成26年度に天守閣の大修理が終わり、「きれいなうちに」ということで摩耶山・六甲山に行った翌日に見学に行って来ました。 世界文化遺産というだけに外国人含めて観光客で賑わっていましたが、平日だったせいか待ち時間も無く天守閣に入場できました。 天気も良くて最高のお城日和?です。
大修理では姫路城の特徴である瓦の目地の漆喰も新しくなり、白鷺城の別名に相応しい美しい姿になりました。 見どころもいっぱいあるのですが、今更ながら訪問前には少し予習をしておくべきだったと反省しています。 また、「姫路城大発見」というARのアプリもあるようなので、訪問を予定されている方はそちらも予めインストールしておかれると良いかもしれません。
この城を見ると白馬に跨った将軍を思い起こす人も多いと思いますが、もちろん徳川吉宗はこのお城に居たわけではないですよ。。。